国立市 庄司会計事務所 (合同会社みらいスコープ)

【しょうじ会計が選ばれる理由】株式会社ソリスト合唱団 代表取締役 沖井 広行様

今回は国立市で「アナログボードゲーム」の開発販売を行っている「株式会社ソリスト合唱団」様をご紹介します。デジタルゲームが主流の中、アナログゲーム市場もここ10年で10倍に拡大しています。ユニークな会社名ですが、社長は大学時代に合唱団に所属されていたそうです。

★会社の業務内容を教えてください
デジタルゲームが主流の中、アナログゲーム市場もここ10年で10倍に拡大しています。この発展するアナログゲーム市場の中で、自社のオリジナルボードゲームの制作・販売と、ボードゲームを制作するお客様のお手伝いとしてゲームの印刷業務を行っています。
★とてもユニークな会社名ですがどうして㈱ソリスト合唱団という社名にしたんですか?
大学時代に合唱団に所属していました。その時に、プロのソリスト(独奏者)を集めた合唱団の話を聞いたことがあります。一人一人は個性や自己主張が強くそれをまとめるのは大変だったようです。でも、ゲーム制作会社なのでそれくらい個性豊かでプロフェッショナルな人材が集まってみんなで頑張っていけたらいいな、という思いでソリスト合唱団という社名にしました。
★起業のきっかけはなんですか?
もともとはシステム会社に勤務していましたが、ゲームを作りたいという思いが強く大手ゲーム会社に転職しました。しかし、大きな会社だったので自分の企画を通すのがとても大変でした。それだったら自分で会社を立ち上げて自分の好きなゲームを作りたいと思ったのがきっかけです。
★ゲーム作りに興味をもったきっかけはなんですか?
自分が子どもの頃はなかなかゲームをさせてもらえない環境でした。そこで自分でゲームを作って遊んでいたのですが、そのうちゲームで遊ぶことよりもゲームを作ることに面白さを感じるようになり、それが今の仕事につながっています。
★ソリスト合唱団の強みはなんですか?
臨機応変
★紹介してもらいたいお客様は?
本格的にボードゲームを制作したい方はもちろんのこと、会社の販促物制作などでもお手伝いができると思っています。
例えば、社員紹介も兼ねたトランプや、複数枚のカードを組み合わせることで会社概要がわかり、なお且つ実際に遊ぶこともできるといったカードゲームを販促物・ノベルティとして制作するのも面白いのではないでしょうか。純粋なゲーム以外のニーズにも十分応えることができると考えています。
★しょうじ会計についてひとこと
臨機応変
★しょうじ会計についてひとこと
臨機応変
★いつどんなきっかけで弊社サービスを知りましたか?
インターネットでの検索にて。
担当よりひとこと
いま巷で人気のテーブルゲームを日々作っておられるソリスト合唱団様です。ぜひテーブルゲームの世界へお越しください!【佐藤】
名称
株式会社ソリスト合唱団
事業内容
ゲームの企画、制作、販売
設立年月日
H27年1月15日
所在地
国立市
代表
沖井 広行(オキノイ ヒロユキ)
従業員
1名
HP
—————————————————————————————————-

関連記事

  1. 【しょうじ会計が選ばれる理由】株式会社パワーサポート 代表取…

  2. 【しょうじ会計が選ばれる理由】株式会社ビットツーバイト 代表…

  3. 【しょうじ会計が選ばれる理由】株式会社総合設備プラン 代表取…

  4. 【しょうじ会計が選ばれる理由】U-Garage(ユーガレージ…

  5. 【しょうじ会計が選ばれる理由】株式会社クローニーワークス …

  6. 【しょうじ会計が選ばれる理由】Automiltech合同会社…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。