国立市 庄司会計事務所 (合同会社みらいスコープ)

【しょうじ会計が選ばれる理由】中央殖産D’well(ドエル)株式会社 代表取締役 中江貴樹様

今回ご紹介するお客様は中央殖産D’well(ドエル)株式会社 代表取締役中江貴樹様です。

不動産の売買仲介及び買取り、宅地開発等、不動産を総合的に取り扱っています。不動産に関する幅広い知識に基づき、お客様目線で様々なご提案をされています。一人一人のお客様に誠実に親身に対応させていただくとのことです。不動産に関する相談、処分に困っている空き家等がございましたら、下記電話番号までお気軽にお問合せください。(042-313-7933)

(佐藤宏太)

 

 

Q しょうじ会計についてひとこと

A 庄司さんと異業種交流会で出会ってからお付き合いが始まりました。

若い人たちが明るく笑顔でお迎えしてくれて、いい意味でアットホームな雰囲気でお付き合いしやすいと思っています。

個人的には、ざっくばらんに相談が出来て、堅苦しくないところが僕には合っていると思います。

 

Q いつ、どんなきっかけで弊社サービスを知りましたか?

A 異業種交流会(BNI)で庄司さんと出会いました。

 

Q 弊社を選んだのはなぜですか?理由を3つ教えてください

・BNIのメンバーが何人かお世話になっている。その評判を聞いて。

・顔が見られる、面と向き合ったお付き合いで、安心してお任せできる。

・庄司さんのプレゼン

 

Q 弊社スタッフの対応、仕事ぶりを見て何か感じたことはありますか?

A 若くて、礼儀正しくて、色々なお願いをしても嫌な顔をしないで対応してくれるのが、非常にありがたいと思う。

・勉強して資格を取ってほしい。

 

Q 弊社への今後の期待、要望、また弊社とどのようにお付き合いをしたいか教えてください。

A ギバーズゲイン、相互にビジネスで発展していければと思っている。

 

Q 事業内容を教えてください。

A 不動産売買仲介、一般の人に売る、買取ることもできます。

・荒地、空き地等相続で使わなくなった土地の再開発

・不動産の買取をしてリノベーション後に再販する。

 

Q 社名の由来を教えてください。

A 元々お世話になっている会社が中央殖産といいます。

中央殖産の販売と仕入に力を入れたいということで、お声掛けいただき、中央殖産から独立させていただきました。

D’WELLですが、英語で、住む=DWELL DO WELL=うまくいく 二つの意味を掛け合せてD’WELLと中央殖産さんに命名いただきました。

 

Q 起業のきっかけを教えて下さい。

A 元々不動産物件の床コーティングの仕事をしていました。

その関係でお付き合いがあった中央殖産さんに声をかけられて、起業する運びになりました。

 

Q 御社の強みを教えて下さい。

A 中央殖産という会社は今から約40年前に創業し、社員は現在でも4.5人しかいない小さな会社ですが、現在まで生き残ってきました。それは人とのつながり、人に喜んでもらえれば、それは必ず返ってくるそういうことを大事にしてやってきた会社だから生き残れたのです。人と人とのご縁を大事に、お客さんの立場になって、お客さんの利益を一番に考えて行動すること。その結果、利益はあとでついてくる。そういうところが当社の強みです。

 

Q ご紹介いただきたいお客様は

A 不動産を売りたい方、買いたい方はもちろんのこと、当社の物件を買ってほしいということではなく、不動産に関するお悩みをトータルでサポートします。些細なことでも構いませんので、お声掛けいただければ、お手伝いいたします。

他社とは異なり、買取も致します。

特に相続等で処分したい物件をお持ちの方をご紹介ください。よろしくお願いします。

 

[会社概要]

名称:   中央殖産D’WELL(ドエル)株式会社

事業内容: 不動産の売買、仲介、買取り

設立年月日:2018年3月15日

所在地:  東京都多摩市桜ケ丘4丁目36番地40桜ケ丘コーポラス20

代表:   中江貴樹

従業員数: 1名

電話番号: 042-313-7933

HP :   https://2060013a.hpbegin.jp/

 

————————————————————————————–

関連記事

  1. 【しょうじ会計が選ばれる理由】株式会社フライハイト 代表:高…

  2. 【セミナー】第21回「将軍の日」を開催しました!

  3. 事業承継の準備

  4. 【しょうじ会計が選ばれる理由】株式会社パワーサポート 代表取…

  5. 【しょうじ会計が選ばれる理由】Automiltech合同会社…

  6. 【しょうじ会計が選ばれる理由】porte café(ポルトカ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。